医院紹介
医院名 | 医療法人 慶丹会 丹羽歯科 三越名古屋栄店歯科室 |
---|---|
診療科目 | 一般歯科/歯周病科/インプラント・口腔外科/審美歯科/矯正歯科/予防歯科/口臭外来 |
電話番号 | 052-241-8677 |
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目5-1 三越名古屋栄店8F |
最寄り駅 | 地下鉄東山線・名城線栄駅 |
駐車場 | 三越駐車場、近隣駐車場あり(駐車料金のサービスはありません) |
休診日 | 祝日 |
アクセス・受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | 休 |
▲土曜・日曜の受付は16:30まで 休診日 祝日
ごあいさつ
当歯科室の治療は、患者様のお話をよくお聞きすることから始まります。それは患者様の恐怖心を出来る限り取り除き治療に専念していただくことを第一と考えているからです。
ひとりひとり違う患者様のお口の状態に適切な診断をし、最新機器と、52年間の歴史のなかで培った技術を持って、痛みが少なく、予知性の高い治療と、リラックスできる空間を提供しております。そしてなにより、常に患者様へ感謝の念を持って治療にあたっております。
三越名古屋栄店歯科室 基本原則
- 1まずは患者様のお話を良くお聞きする。
- 2痛みの少ない治療を絶えず追求する。
- 3予知性の高い治療を選択する。
- 4常に患者様に感謝の念を持つ。
三越名古屋栄店歯科室からのお願い
- ■10時ご予約の患者様は開店と同時に館内にお入り下さい
- ■キャンセルのお電話は前日または、当日2時間前までにご連絡おねがいいたします
- ■遅れる場合はわかり次第、事前にご連絡をお願いいたします
- →遅れてしまうと治療時間が短くなる恐れがございますので、あらかじめご了承ください
院内設備のご紹介
リラックス空間の待合室
お待ちいただく間や、治療後に少しでもリラックスしていただけるように、マッサージチェアを2台設置しておりますので、是非ご利用下さい。
上質感あふれる診察室
治療の不安を和らげられるように、上質でリラックスした空間をご用意しております。
拡大鏡を使った治療
当院では、細部まで拡大可能な拡大鏡(ルーペ)を着用し治療にあたっております。
これにより、細部の緻密な治療を実現しております。
院内感染の防止
院内感染を防ぐために、使用後の医療器具は世界基準クラスBの滅菌器にて完全滅菌を施しています。
また、当院の歯科ユニット内を循環する水は、歯科ユニットウォーターライン『ポセイドン』により、常に衛生的な状態に保たれております
滅菌器のクラス分類
滅菌する対象物によって、滅菌器のクラスが分かれます。
クラスB (Big)
チャンバー内の残留空気を抜き真空状態を作りながら、飽和蒸気を浸透させる(3回)というダブルコントロールシステムを採用する滅菌器。
高度な機能により、耐熱性のあらゆる被滅菌物を確実に滅菌することが可能。
クラスS (Specific)
メーカーが特定し、文書化した製品に対して高度な滅菌が可能な滅菌器。
滅菌可能: 非包装の中空製品(ハンドピース、バキュームチップ、シリンジノズル等)、包装/非包装の固形物(バ-、カンシ等)。
滅菌不可: 繊維製品や包装されている中空製品
クラスN (Naked)
非包装の固形物のみを滅菌するシンプルな滅菌器
滅菌可能: 固形物(ミラー、カンシ、バー、印象トレイ、ピンセット等)。
滅菌不可: 固形物以外(中空製品のハンドピース、バキュームチップ等)
①歯科用器具自動洗浄機
Panasonic自動ジェット式器具洗浄器
80℃の熱水、強力水流と専用洗剤(酵素洗剤)で血液や体液中のたんぱく汚れをキレイに除去できます。当院では、デュールハイゲージでインスツルメントを除菌後、自動洗浄機を使用しています。
②クラスB 滅菌装置
DAC Professional
滅菌パック内の被滅菌物、中空製品、繊維製品残留空気が飽和蒸気の浸透を邪魔するため通常の滅菌器では滅菌が不十分。
バキューム方式のクラスBであれば、チャンバー内を真空にし、飽和蒸気を細部にまで行き渡らせるため、確実な滅菌が可能です。
③タービン洗浄、殺菌、注油装置
DAC Universal
歯科用ハンドピースやタービン、コントラなどを、精製水を用いて機械の内部・外部の洗浄からオイル注油まで行える装置です。専用のバスケットを使えば歯科用ハンドピースやタービン、コントラ以外の小さな器具も滅菌することができます。
2017年5月18日付けの読売新聞で『歯を削る機器の7割が使い回し、滅菌せず、院内感染懸念!』という記事が出ました。
当歯科室ではDAC ユニバーサルを使用して歯を削る機器を、使用するごとに滅菌しております。
④歯科ユニットウォーターライン除菌装置 『ポセイドン』
当院の治療水は、歯科ユニットウォーターライン『ポセイドン』により、常に衛生的な状態に保たれております。
AED (徐細動器)を常設しています
年間、日本でも約2~3万人、1日あたりでは約100人もの方に突然の心停止(SCA)が発生しています。そのうち生存退院率は約5%未満で、多くの場合は、救命処置が間に合わなかった為に尊い命が失われています。迅速な徐細動は、SCAに対する治療法として効果が高く、生存退院率を大幅に向上させることが可能です。
当歯科室では徐細動器"ハートスタート"を常設し、誰にでも起こりうる"もしも"の時に備えています。
高度な治療を可能にするレーザー
①プラズマレーザー治療機器「ストリーク」
プラズマレーザー治療機器「ストリーク」を使用して治療を行います。プラズマレーザー治療機器「ストリーク」は、高出力レーザーと特殊な酸化チタン溶液により高温のプラズマ光球体を作り出し、その熱エネルギーによって虫歯治療や歯周病治療、歯の強化などを行える最新の治療機器です。
プラズマには、神経の感覚を一時的に麻痺させる働きがあるため、ほとんどの虫歯治療や歯周病治療、レーザー治療の適応になる様々な治療、歯の耐酸性を高める歯質強化処置も麻酔をせず痛くなく行えます。
健康な歯を出来るだけ削らない「歯質強化型歯科治療」ができます。
②Nd YAGレーザー
当院ではNd YAGレーザーによるレーザー治療を行っており、むし歯や、歯周病治療、インプラント、審美歯科などに使用しております。
③EPICレーザー(半導体レーザー)
EPICレーザー(半導体レーザー)では歯肉を切開する際に、縫合をする必要がありません。また切開時の麻酔も必要ない場合が多く、さまざまな治療に活用できます。
医師・スタッフ紹介
院長紹介
丹羽 金一郎
- 三越名古屋栄店歯科室 院長
- 矯正の専門医。第2日曜勤務
- 日本矯正歯科学会 指導医、認定医 歯学博士
- 朝日大学歯学部歯科矯正学講座 元主任教授
- 現、朝日大学名誉教授 著書7冊、論文189編
杉山 辰行
春日井市にて歯科医院を開業。当院では非常勤ですが、司令塔的役割を担っています。
35年以上の臨床経験を経て、現在、予防を主体とした包括的歯科医療を目指しております。
口癖は、「自分が痛みに弱いので、患者さんにも極力痛みを与えたくない。」
城垣 武洋(Takehiro Jyougaki)
朝日大学歯学部卒業。 趣味は野球観戦で、大の阪神ファンです。
研究熱心で、とても優しい人柄の為、患者さんの評判もいい先生です。
日本顎咬合学会会員。日本オッセオインテグレーションアカデミー(JAO)会員
石井 一成(Kazunari Ishii)
歯科技工士
院内に技工士が在籍しており、急な入れ歯の修理や、緊急な制作物にも対応できるようになっております。
土本 康次
愛知学院大学 歯科技工専門学校卒業。
その後、大阪セラミックトレーニングセンターにて研鑽を積まれたセラミック修復が得意な技工士さんです。
歯科衛生士
4名在籍しています。
受付
2名在籍しています。
歯科助手
3名在籍しています。